MENU
>>新鮮な野菜宅配おためし1,980円はこちら<<

ニュクスヘアオイルの口コミ【香り最高】5年愛用したメリットとデメリットをレビュー

    ・ニュクスのヘアオイル口コミは?
    ・実際に使った体験談やメリット・デメリットが知りたい!

    そんな疑問を解決します!

    「髪がまとまらない」「パサつきが気になる」「できれば香りにも癒されたい」そんなふうに思っていたときに出会ったのが、ニュクスのプロディジュー オイル(通称:ニュクス ヘアオイル)でした。

    最初はその香りに惹かれて手に取ったのですが、使ってみると髪がするんとまとまって、指通りがなめらかに。しかも、1本で髪・顔・体までケアできる万能さにすっかり虜に。

    今回は、そんな私のリアルな使用感をふまえながら、ニュクス ヘアオイルの特徴や口コミ、使い方のコツまでまるっと解説していきます。

    「香りも仕上がりも大事にしたい」

    「1本で全身に使えるナチュラルなオイルを探している」

    そんな方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

    あなたにとっても、このヘアオイルがちょっといい日常の始まりになるかもしれません。

    created by Rinker
    Nuxe(ニュクス)
    ¥3,960 (2025/07/07 17:47:02時点 Amazon調べ-詳細)
    目次

    ニュクスヘアオイルの良い口コミ【実際に使った体験談】

    髪がしっとりするのに重たくならない

    正直、最初は「オイル=重たい・べたつく」というイメージがあって少し敬遠していました。でも、ニュクスのヘアオイルを使ってみてびっくり。毛先中心に1〜2プッシュなじませるだけで、しっとりまとまるのに、仕上がりはサラサラ。

    広がっていた髪が自然に落ち着いて、朝のスタイリングも格段に楽になりました。私はよくヘアアイロンを使うのですが、滑りがよくなって熱の通りも均一に。アイロン後のパサつきが軽減されたのも嬉しいポイントでした。

    香りが本当に良くて癒される

    使ってみて最初に感動したのが、とにかく香りが最高なこと。オレンジブロッサムやバニラをブレンドした、どこか温かみのあるフローラルの香りで、まさに「これぞフランスコスメ」という上品さ。

    ドライヤーの熱でほんのり香りが立ち上がり、髪からふんわり香る余韻が、日中の気分まで上げてくれるんです。「今日はちょっと気合い入れたいな」という日に、香水代わりに使うこともあります。

    1本で全身に使えてコスパがいい

    ヘアオイルとして使うのはもちろんですが、私はボディケアにもフル活用中。特に乾燥が気になるひじ・ひざ・すねあたりにサッとなじませるだけで、肌がしっとり落ち着きます。

    旅行のときは、これ1本で「ヘア+ボディ+ハンド+香水代わり」までカバーできるので荷物がぐっと減ります。見た目も高級感があるから、ポーチに入れているだけでちょっと気分が上がるのも◎。

    ニュクス ヘアオイルの悪い口コミと注意点【正直レビュー】

    どんなにお気に入りのアイテムでも、「完璧!」とは言い切れないこともありますよね。ここでは、実際に使って気づいた注意点やデメリットも包み隠さずご紹介します。

    香りが強めなので好みが分かれる

    ニュクスの最大の魅力でもある香りですが、その“濃厚さ”が逆にネックになることも。オレンジブロッサムやバニラなどをブレンドした香りはとても華やかなので、香水をつけ慣れていない方や、ナチュラル志向の方には「ちょっと強い…」と感じるかもしれません。

    正直、私も最初の1回目は「香り強めかな…」と少し驚きました(笑)。でも、慣れてくるとむしろ癒される香りに。今ではその香りが楽しみで、ドライヤータイムがちょっとしたご褒美時間になっています。

    細い髪の人は重く感じることも

    私は髪が太め&多めなので、毛先に2プッシュくらい使っても重さは感じません。でも、猫っ毛さんや軟毛タイプの方が同じ量を使うと、しっとりを通り越してぺたんこになるかも。

    そういう方は、1プッシュ以下で様子を見るのが正解。乾いた髪の仕上げにごく少量を手のひらでよくのばしてからなじませると、ほどよいツヤ感だけを楽しめます。

    冬場は固まりやすい(でも簡単対処法あり)

    ニュクスのヘアオイルは自然由来成分が多いためか、寒い季節はボトルの中でオイルが固まりやすいです。「あれ?出ない…」と焦ることも。

    でも、これは簡単に解決できます。手のひらでしばらく温めるか、湯船に浮かべておけばすぐに液状に戻ります。品質にはまったく問題なし。むしろ「自然成分でできている証拠かも」と思って、私は気に入っています。

    ニュクス ヘアオイルとは?【特徴をわかりやすく解説】

    ニュクスの「プロディジュー オイル」は、髪・顔・体に使えるマルチユースな美容オイル。1本持っているだけで、全身のケアがちょっと贅沢で気持ちいい時間に変わります。

    98%自然由来。7種の植物オイルで髪と肌をやさしくケア

    ニュクスのヘアオイルは、98%が自然由来成分。ツバキ、アルガン、ユチャ(カメリア)、アーモンド、マカデミアナッツなど、美容効果の高い植物オイルを黄金バランスでブレンドしています。

    髪の毛先はもちろん、乾燥しがちなひじや脚、フェイスケアの仕上げにも◎。ひとつ持っておくだけで、あらゆる場面で活躍してくれます。

    香りが魅力!オレンジブロッサム×バニラの幸福感

    私が初めて使ったとき、真っ先に感動したのが香りでした。

    ふわっと広がるオレンジブロッサムやマグノリア、ラストにバニラが残る香りは、なんとも言えない幸福感。まさに「香水いらずのヘアオイル」といった感じです。

    髪につけると、ほんのり甘くエレガントな香りが1日中続くので、ふとしたときにふわっと香るたび、ちょっと嬉しくなります。

    サラッと軽く、べたつかない仕上がり

    オイル=重たいと思いきや、ニュクスのヘアオイルはとにかく軽やか。私はタオルドライ後に1プッシュ+仕上げに毛先へもう1プッシュという使い方をしていますが、べたつかず、しっとりまとまってくれるのが嬉しいポイントです。

    乾燥毛・ダメージ毛の方も、少量ずつなじませればサラッとツヤ髪に。指通りもよく、スタイリングのベースとしても優秀です。

    ニュクス ヘアオイルのメリットまとめ

    実際に使ってみて、「これはリピ確定!」と思えたニュクスのヘアオイル。その魅力を改めてまとめてみました。

    • 髪・体・顔に使えるマルチユース
       1本で全身ケアが叶うから、コスパも◎。旅行時にも本当に便利です。
    • 少量でもしっかりうるおう
       伸びが良くて、数滴で十分まとまります。だから意外と長持ち!
    • 香水のような香りで癒される
       上質なフローラルの香りに、毎日のケアがちょっとしたご褒美に。
    • サラッと軽い質感で仕上がりがきれい
       ベタつかず、髪に自然なツヤが出ます。アイロンの通りもスムーズに。
    • ナチュラル志向の処方で安心
       シリコン・パラベン・動物由来成分フリー。家族みんなで使えるやさしさも嬉しいポイントです。

    ニュクス ヘアオイルのデメリット

    もちろん「ここはちょっと気をつけたい」というポイントもあります。購入前にチェックしておくと安心です。

    • 香りが強めで好みが分かれる
       香水っぽい香りが魅力ですが、ナチュラル派には強すぎると感じるかも。
    • 細毛・軟毛の人はつけすぎ注意
       重く感じる可能性があるので、量は少なめからがおすすめです。
    • 冬場に固まりやすい
       自然由来ゆえの現象。手のひらで温めればすぐに戻ります。
    • ドラッグストアでは手に入りにくい(通販中心)
       実店舗での取り扱いは少なめ。Amazonの公式ショップを活用すると◎。

    ニュクス ヘアオイルはこんな人におすすめ

    ニュクスのヘアオイル(プロディジュー オイル)は、ただの髪用オイルではありません。香り・成分・使い勝手、どれをとっても上質で、ちょっと気分が上がる存在なんです。

    こんな方には、きっとぴったりだと思います。

    髪のパサつき・乾燥が気になる方

    広がりやすい毛先も、するんとまとまりやすく。湿気の季節にも重宝します。

    香水のような香りも楽しみたい方

    髪からふわっと香る華やかさは、まさに香るケアアイテム。

    強めの香りが好きな方には特におすすめです。

    全身に使えるオイルを探している方

    髪だけでなく、ボディや顔の保湿にも◎。旅行やお風呂あがりのケアがこれ1本で完結。

    肌にも使える安心な成分を重視する方

    98%自然由来成分、シリコン・パラベンフリーなので、家族で使いたい方や敏感肌さんにも。

    忙しくても手軽にケアしたい方

    少量で伸びがよく、ドライヤー前後にさっとなじませるだけでOK。

    ワーママの私も、時間がない日の時短ケアとして大活躍しています。

    よくある質問|ニュクスヘアオイルのQ&A

    「気になってるけど、どう使えばいい?」「どこで買うのが安心?」という疑問に、実際に使っている筆者の視点からお答えします。

    使い方や量はどうすればいい?

    → ミディアムヘアなら1〜2プッシュが目安です。

    重ねすぎると重たくなることもあるので、まずは少なめからスタートするのがコツ。手のひらでよく伸ばしてから、毛先中心にやさしくなじませると◎。

    朝と夜、どちらがいいの?

    → 私は夜のタオルドライ後に1プッシュ、さらに朝のスタイリング前に毛先へほんの少し使っています。

    夜は保湿、朝はツヤ出しとまとまり目的で使い分けていて、髪の調子がかなり安定しました。

    どこで売ってる?

    → Amazonの公式ショップが安心です。

    実店舗も安心ですが、なかなか販売されてないことが多いです。

    Amazonの公式ショップならすぐ届くので時間ロスもなくオススメです。

    まとめ|ニュクス ヘアオイルは「髪も心も満たす」ごほうびアイテム

    • パサつきがちな髪も、指通りなめらかに
    • つけるたびに気分が上がる香りと使用感
    • 「ちょっといいものを使いたい」日にぴったりの1本

    私にとって、ニュクスのヘアオイルは髪のツヤはもちろん、心まで整えてくれる存在です。

    最初は「ちょっと贅沢かも…?」と思いながら使い始めましたが、いまではストックがないと不安になるくらいの愛用品に。

    髪も肌も、そして自分自身もいたわりたい日。そんな日にこそ手に取ってほしい、ごほうびケアの1本です。

    created by Rinker
    Nuxe(ニュクス)
    ¥3,960 (2025/07/07 17:47:02時点 Amazon調べ-詳細)

    関連記事:フランスのヘアオイルおすすめ6選。有名ブランドから隠れた名品まで紹介

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次